トリケルビン

  左の写真のような切頂8面体をケルビンの立体というそうです。このケルビンの立体は空間を充填、つまりすき間なく積み重ねることができます。これを連結したものをポリケルビンと呼ぶように提案しているのは石井さんです。

 これを三つつないだものをここではトリケルビンと呼ぶことにします。

 トリケルビンは、下の写真の6種類です。

 この6種を使っていろいろな形を作るパズルです。

1、潰れた正8面体-これが一番きれいな形でしょう。まん中が空洞になっています。頂点をささえにたてられないのが欠点ですね。右の写真は別の角度から見たもの。 2、立方体-写真では分かりにくいですが、下から5こ4こ5こ4こと積み重ねたもの。ほぼ立方体です。
3、井桁-2×3を下から縦横縦と重ねたもの。写真はそれを立てた形。 4、2段平行四辺形-3×4の平行四辺形の上に2×3の平行四辺形を重ねた形 5、斜3角柱-1辺3の3角形を3段重ねた形

6、直方体 写真のような6個の配置を3段積み重ねたもの 7、ひし形2段 写真のような3×3のひし形を2段重ねたもの 8 ボール 写真のような花びら型の配置を2段重ねたもの。これは、トリケルビンのうちの5個で作ります。
9、三角サンドウィッチ ケルビン6個による直角三角形2枚で、3個からなる直角3角形をはさんだ形。五個で作ります。 10、立方八面体 1の潰れた正8面体の頂点をとりのぞいたもの。まん中が開いています。4個で作ってください。

どれも6ピースしかないのに十分に頭を悩ませてくれる面白いパズルです。

 なお、写真のピースは中川宏さんがお造りになった木製のもの。木からこれだけ正確なものを造り出してしまう才能には感心させられてしまいます。
 ケルビン立体を紙で作る方法は
石井さんのサイトに紹介されています。
中川さんと石井さんにはこの場を借りて改めて感謝いたします。